静岡県静岡市の家を自動査定!その場ですぐ結果がわかります
静岡県静岡市で自動査定を利用したユーザーの声
完全無料、営業一切なしでご利用いただけます。お気軽にご利用ください。
無料の自動査定はこちら
参考情報
静岡県静岡市の不動産相場情報
静岡県静岡市内での区単位の差は約1.29倍となっております。
*不動産相場はHowMaが独自に調査・算出した値です。
地域名 | マンション相場 | 戸建相場 | |
---|---|---|---|
静岡市葵区の不動産相場 | 2,600万円 | 2,100万円 | |
静岡市駿河区の不動産相場 | 2,400万円 | 1,900万円 | |
静岡市清水区の不動産相場 | 2,000万円 | 1,600万円 |
静岡県静岡市のエリア情報
静岡市は歴史薫る、魅力いっぱいのエリア
静岡市の魅力の源は、その土地と歴史にあった
東京や神奈川といった首都圏からも近距離で、ビジネスに観光に多くの人の往来がある静岡市。静岡市には首都圏から近いという距離的なこと以外にも、住みやすさや産業、歴史など、人々を惹き付けるさまざまな魅力がいっぱいです。静岡市は静岡県中部に位置しています。「静岡市」と「清水市」が合併し政令指定都市となった、静岡県の県庁所在地です。日本平からは富士山を望め、ユネスコの世界文化遺産にも登録された三保の松原といった景勝地にも恵まれているなど、自然豊かな地でもあります。静岡市の歴史を尋ねると、群雄割拠の戦国時代は、東海地方に一大勢力を誇った今川義元が治めていました。さらには徳川家康が駿府城を築城し、この地を治めたという歴史深い土地です。現在では、かつて駿府城を擁し商業都市であった静岡市と、港湾地区の清水市の合併によってそれぞれのエリアの特徴を活かし、さらに発展を遂げています。
交通の要所の静岡市!東京へのアクセスもバッチリ
東海地方と中部地方の両方に含まれ、歴史上交通の要所ともなった静岡市は、今なお関東や関西方面への中継地点として交通アクセスが大変便利です。静岡市に停車する新幹線の駅は静岡駅ですが、東海道本線の停車駅でもあります。また、山梨県の身延方面に向かう身延線にも通じる在来線もあるため、山梨県に向かう場合にも静岡駅は便利です。東海道新幹線を利用し、東京から静岡駅へ、あるいは静岡駅から中部、関西へと東西を結ぶ大動脈の要所という機能は、今も昔も変わりません。なおJRのほか、東京・静岡間を結ぶ高速バスが、主に朝夕に直行便で運行されています。東京まで割安で利用できるため、ビジネスを始めレジャーや買い物など、気軽に東京まで出かける足として、人気があります。東京以外に渋谷、新宿、横浜までの直行便も開設され、ますます静岡市から首都圏へのアクセスが良くなっています。
静岡市は子育て支援も充実!住みやすさには定評あり
静岡市は東京など首都圏へのアクセスも良く、気候も温暖ですので住むのには適している土地でもあります。住みやすさという点では、気候やアクセス以外にも、県庁所在地ということで人や物流の流入が多いため、大型商業施設や教育施設、企業などが集まりやすく、生活環境においても優れているといえるでしょう。市内の賃貸マンションの家賃なども、東京などの大都市と比べると割安ですし、分譲住宅でも比較的購入しやすい価格帯になっています。もし売りたい家がある場合は査定してみるのもよいでしょう。また、静岡市は子育てしやすい地域を目指し、独自の待機児童対策や、医療費助成、不妊治療支援の充実を行っており、子供を産み育てる環境の後押しをしています。住民が住みやすい街づくりに率先して取り組む、それが静岡市の信条なのです。
静岡県静岡市の不動産取引データ
エリア内の収録取引事例数(直近1年以内) | 24,298 件 |
---|---|
└ 一戸建ての収録取引事例数 | 11,225 件 |
└ マンションの収録取引事例数 | 3,024 件 |
└ 土地の収録取引事例数 | 10,049 件 |