静岡県浜松市の家を自動査定!その場ですぐ結果がわかります
静岡県浜松市で自動査定を利用したユーザーの声
完全無料、営業一切なしでご利用いただけます。お気軽にご利用ください。
無料の自動査定はこちら
参考情報
静岡県浜松市の不動産相場情報
静岡県浜松市内での区単位の差は約1.74倍となっております。
*不動産相場はHowMaが独自に調査・算出した値です。
静岡県浜松市のエリア情報
浜松市ってどんな街?その歴史や住みやすさを解説!
古くから栄える「ものづくり」の街
静岡県の西部、赤石山系や浜名湖など豊かな自然に囲まれる浜松市。市内には温泉で有名な舘山寺や紅葉の美しい白倉峡など景勝地もあり観光客も多く訪れる街です。そんな浜松市の歴史は古く、12世紀ごろに書かれた文献にすでにこの地域を指す名称として「濱松」という地名が登場します。この地名が定着したのは16世紀後半、今川貞相によって築城された「引間城」を徳川家康が「濱松城」と改名したことがきっかけと言われています。江戸時代には綿織物や製材、農業などの産業が盛んになり、明治以降も豊かな水資源や温暖な気候に支えられ「ものづくり」の街として発展してきました。20世紀になると本田宗一郎がホンダの前身となる本田技術研究所を設立、現代ではスズキやヤマハなどが本社を構える日本を代表する工業都市となっています。
各方面からのアクセス良好!
浜松市は東海道新幹線が通っており東京方面・関西方面へのアクセスは容易です。「ひかり」が1時間に1本、「こだま」が1時間に2本停車します。ひかりに乗れば東京駅からは約1時間半、新大阪駅からは1時間40分ほどで到着します。また在来線はJRの東海道本線と飯田線、遠州鉄道、天竜浜名湖鉄道の3つが通っています。ちなみに遠州鉄道の新浜松駅は始発であり東海道線の浜松駅と併せてこの地域のターミナル駅として機能しています。バスは遠州鉄道バスを中心に、6つの路線バスが市内を走っています。遠州鉄道バスは駅を経由せずに郊外から学校へと直接向かう「モーニングダイレクト」、雨天時のみ運行する臨時便「レイニーバス」、通勤通学専用の「オレンジエクスプレス」など、地域住民の要望に合わせた便利な路線も運行しています。
便利で住みやすい?何でもそろう浜松市
レジャースポットや景勝地が多くあり観光地としての魅力を持つ浜松市ですが、住みやすい街としても知られています。その理由のひとつとしては温暖な気候が挙げられます。2009年~2011年に気象庁が発表した「全国気候表」によれば、年間の日照時間は全国の市町村のうち1、2位を争うほど多く、晴れの日が多い街といえます。ただし冬は季節風が強く吹き、実際の気温よりも体感温度が寒く感じられることがあります。また政令指定都市であり交通や物流が整備されているのも魅力のひとつでしょう。大型商業施設が多くあり、ショッピングやグルメなどの娯楽も充実しています。加えて製造業が盛んなので雇用も多く、正社員はもちろん、パートやアルバイトなど働き方を選びやすい街といえます。ただし、「ひとり車1台」の車社会なので、運転免許を持たない人には少し不便さを感じる場面もあるかもしれません。いずれにせよ、このエリアの物件売却を迷っているのなら、まずは1度査定に出してみてはいかがでしょうか。
静岡県浜松市の不動産取引データ
エリア内の収録取引事例数(直近1年以内) | 22,436 件 |
---|---|
└ 一戸建ての収録取引事例数 | 7,889 件 |
└ マンションの収録取引事例数 | 3,677 件 |
└ 土地の収録取引事例数 | 10,870 件 |