不動産売却って、すごく手間がかかるようなイメージを持たれている方も多いと思います。実際に、不動産の売却を思い立ってから実際に売れるまで、どれくらいの手間・時間がかかるのでしょうか?
一般的に浸透している、Webでの不動産一括査定サイト経由の売却の場合で見ていきます。
Web一括査定サイトで売却を始めた場合の売却完了までの代表的工程
もちろん不動産会社によってまちまちになる部分はあるものの、概ねの流れは以下のような感じです。
1.一括査定サイトに自分の不動産のスペックや場所、個人情報を入力して一括査定の申し込みをする
2.サイト加盟の複数の不動産会社に一括査定依頼が届く
3.複数の不動産会社個々から電話やメールでアプローチが届き、訪問査定の調整をする
4.複数の不動産会社個々に査定のための物件調査の訪問に来る
5.複数の不動産会社個々に査定額の説明のために訪問に来る
6.専任媒介の場合、1社を選んで売却依頼(専任媒介契約を結ぶ目的で訪問に来る)
7.売り出し開始
8.売り出し中の戦略打ち合わせでのコミュニケーション(電話・メール・訪問など)
9.買主と契約締結(立ち会いの場合が多数)
10.入金・引き渡し
特に、訪問が絡む3.4.5の工程で不動産会社個々の訪問を受け入れなければならず、その日程調整も含めると不動産会社の数だけ工数が跳ね上がります。不動産会社個々に電話やメールが来るので、その対応だけでも非常に手間がかかります。
簡単に「訪問」とは言うものの、訪問のためには常に家をきれいにしたり、担当者を接遇しなければならない手間と神経も使います。この時点で、売却そのものがめんどくさいと尻込みしてしまう人も少なくないのではないでしょうか。
業界初の「コラボ査定」をやってみよう
- 高く売れる価格をすぐに知りたい
- 早く売れる価格をすぐに知りたい
- AIだけではなくプロの査定も欲しい
- 複数の査定価格から比較したい
日本全国の戸建/マンション/土地 OK
意外とばかにならない「不動産会社を選ぶ手間」
重ねて、手間・面倒として意外に見逃せないのは「不動産会社を選ぶ手間」です。一括査定サイトからアプローチしてきた複数社は、規模・担当者のキャリア・得意分野もさまざまです。
不自然に高い査定、クリーニングサービス、仲介手数料割引、、あの手この手で、自社に選んでもらおうと手を尽くしてきます。
その中で、初めての不動産売却の局面で「目的を達成してくれる不動産会社」を選ぶのは大変難しいです。
逆に言えば、自分の目的にピッタリの不動産会社を見つければ、「ほぼ不動産売却は成功した」と言っても過言ではないと思います。それぐらい、不動産会社を選ぶのは難しいと言えます。
連絡対応・訪問受け入れ・不動産会社選び、どれも最小限にできる「HowMaオンライン売却」
不動産会社選びで失敗しないためにはどうすれば良いでしょうか?
ここでプロの目利きを借りることをHowMaは推奨しています。
HowMaオンライン売却では、「HowMaコンシェルジュ」という相談員がついています。
HowMaコンシェルジュは、大手不動産仲介会社で何百件の不動産売却に関与したキャリアがあり、不動産売却のプロです。
- 目的に合った不動産会社の選定
- その他売却にまつわる不安の解消
- そもそもの売却の理由・目的の整理
- 具体的に売却を進めたい時の段取りのガイド
と、第三者的な立場で客観的にアドバイスを受けることができます。どうしても、媒介契約締結前の不動産会社にこういったことを相談してしまうと、成約に向けてのポジショントークをされてしまうリスクもあります。
また、先ほど指摘しました、
- 連絡対応・訪問受け入れの煩雑さ
に関しても、HowMaオンライン売却では「内見・査定・売却活動報告」全てオンラインで可能です。極端なお話だと、一度も不動産会社の担当に会わずに売却完了してしまうこともできます。
相談・サービス利用は無料なので、ぜひお気軽に「HowMaオンライン売却(HowMaコンシェルジュ)」にご連絡ください。
業界初の「コラボ査定」をやってみよう
- 高く売れる価格をすぐに知りたい
- 早く売れる価格をすぐに知りたい
- AIだけではなくプロの査定も欲しい
- 複数の査定価格から比較したい
日本全国の戸建/マンション/土地 OK