AI査定をしたけれど、不動産売却を進めていくにあたり、たくさんの論点や疑問に当たりますよね。
ここでは、HowMaに寄せられたユーザー様の質問をご紹介させていただきます。似たお悩みの方がいらっしゃいましたら、ご参考にしてみてください。
(※個人が特定できるような質問は、質問意図が変わらない範囲で内容に一部フェイクを入れますので、現ユーザー様は今後も安心してお問い合わせください。)
Q:3社から査定金額が届きましたが、2500万円~3000万円とだいぶバラツキがあります。この場合は、どう判断したらよいのでしょうか?
A:
ご連絡いただきありがとうございます。
さて、このようなケースでは2点ご確認をお願いします。
1.各社の査定「価格」ばかりではなく、その「根拠」は納得のいくものでしょうか?
査定の原則は、直近・近隣・類似物件の成約事例などとお客様の家の比較です。
上記の根拠に納得できる説明がない査定価格は、検討する上で正直信頼できるものではありません。
2.売却するまでにお時間のゆとりはありますでしょうか?
ゆとりがあれば十分な販売期間を確保でき、高い成約になる可能性もございます。
となれば、出揃った査定価格の一番高い金額で販売を開始してみて、市場の反応を見ながら販売状況を見守ることができます。
売却できなければ下げることにはなりますが、納得感はあるので後悔することは少ないです。
以上となります。
もし、不動産会社さんだけの査定でご不安でしたら、AIと不動産会社査定をミックスさせて、安全価格とチャレンジ価格を算出できるコラボ査定という機能がございます。
ぜひそちらもご利用ください
今後もHowMaをよろしくお願いいたします。
HowMaのコラボ査定とは?
HowMaのAI技術 + 不動産会社のプロ目線の査定で、チャレンジ価格と安全価格の2つの価格を算出します。
まだ使っていない方は、ぜひ一度ご利用ください。
売却を成功させる、HowMaの新しい不動産査定
業界初の「コラボ査定」をやってみよう
業界初の「コラボ査定」をやってみよう
- 高く売れる価格をすぐに知りたい
- 早く売れる価格をすぐに知りたい
- AIだけではなくプロの査定も欲しい
- 複数の査定価格から比較したい
高く・早く不動産を売りたいあなたのために。
3つの査定価格で成功に導く「コラボ査定」
日本全国の戸建/マンション/土地 OK