HowMaロゴ

不動産を高く売るなら 事前査定 がマスト

まずは誰にもバレずに60秒で

AI査定額をチェック!

RECOMMEND

こんな人におすすめです

顧客イメージ

相場が高いうちに

売りたい

顧客イメージ

家庭状況の変化で

住み替えをしたい

顧客イメージ

住宅ローンの

支払いが厳しい

顧客イメージ

投資用不動産を

利確したい

顧客イメージ

使わない空き家・

土地を処分したい

顧客イメージ

相続した不動産の

価値を知りたい

顧客イメージ

離婚で財産分与

売ったらいくら?

顧客イメージ

生前整理で自宅を

現金化したい

Why HowMa

なぜ高く売却するのに、AIの事前査定がマストなのか?

高く売却するためには、まず市場の価格を正確に把握することが鍵です。

相場がわからないと戦略を立てることができません。住宅ローンの残債がある方や住み替えを検討している方は、特に価格の把握が重要です。

HowMaのAIを活用した事前査定を使えば、時価や評価額をもとに、不動産会社との交渉を有利に進めることができます。

HowMaマイページ
HowMaマイページ

INTERVIEW

利用者インタビューからわかるHowMaの魅力

AI価格推移を見て値上がりがわかった

矢印

50代男性 / 東京都世田谷区 / 1Kマンション

投資マンション購入後に、どんな感じで時価が推移してるのか確認したくてHowMaに登録しました。AI査定なら、毎週メールで「今これぐらいの金額」と届き、自分から調べなくてもいいので助かります。人を介さないし、一定の基準で価格を算出してくれて安心。

買った当時より800万円上がっていて、それなら一旦利益を確定してもいいかなと、一歩踏み出せました。

インタビューに回答した人

査定したら予想以上に高かった

矢印

40代男性 / 福岡市中央区 / 4LDK戸建

ネットで相場を調べている中で、HowMaはバシッと素早く今の相場が出せました。しかも、「予想よりも高く売れるかも」と自信が持てたんです。その後、AI査定額よりも高く、トントン拍子で売れたので良かったです。

「終のすみかでなく、将来売るかも」と思ってるなら、早めにHowMaに登録して、相場ウォッチがおすすめです。

インタビューに回答した人

他社に断られた地域でも査定できた

矢印

50代女性 / 徳島県徳島市 / 古家付の土地

うちのような地方の物件だと「取り扱いができません」と断られることが多い中で、HowMaは対応エリアが広く、AI査定もすぐ出ました。

しかも、金額が高かったので、売却活動中の私のモチベーションになりました。

インタビューに回答した人
かんたん60
今すぐ事前査定スタート

STEP 1

物件の種類を選択してください

STEP 2

マンション名を入力してください

RESULTS

高く売れた人はいる?HowMaの事前査定者の売却実績データ

HowMaの事前査定を利用して、最終的に査定額以上で売却できた例は日々増え続けています。

売却に成功した中には、バブル崩壊後の中古物件や資産価値に不安があったワンルームなどの例もあります。

いま「本当に売れるかな?」と心配している方も、まずは事前査定から試してみてください。

AIの事前査定額成約価格
2,872万円2,980万円
6,168万円6,580万円
5,811万円5,800万円
3,070万円3,100万円
5,013万円5,180万円
2,363万円2,230万円
3,994万円4,150万円
5,153万円5,380万円
3,277万円3,670万円
4,821万円4,890万円
2,807万円2,810万円
2,075万円1,980万円
995万円980万円
4,408万円4,600万円
1,360万円1,480万円
4,680万円5,030万円
3,266万円3,200万円
2,954万円2,900万円
12,722万円12,000万円
7,008万円7,250万円
※HowMaユーザーインタビュー実施結果(〜2025年)

VOICE

実際に売れた!HowMa売却体験談

3LDKマンション / 奈良県奈良市


有本様のイメージ

有本様

50代

HowMaのAI事前査定

3,070万円

不動産会社の本査定

3,300~3,500万円

最終成約価格

3,100万円

新築時より高く売却!チャレンジ価格の表示が自信になりました

16年住んだマンションを新築時より高い価格で売却できました。決め手は、HowMaのチャレンジ価格があったことです。「この価格で挑戦できる」という具体的な目標があったので、自信を持って強気な価格設定ができました。

最初は6社と比較検討し、最終的に1社に絞り込む戦略で売却に成功。他サイトと比べてしつこい電話も少なく、自分のペースでじっくり不動産会社を選べたのも良かったです。

1Kマンション / 東京都新宿区


川崎様のイメージ

川崎様

30代

HowMaのAI事前査定

4,043万円

不動産会社の本査定

3,900~4,580万円

最終成約価格

4,150万円

チャット機能が決め手。課題を解決・信頼できる会社と会えました

たくさんの査定サイトの中で、最終的に HowMaで会社を選んだ一番の理由は、 チャットで不動産会社と直接やりとりでき、対応をチャットで見極められたことが大きかったです。

購入時にサブリース契約の課題を抱えていたのですが、HowMa経由で出会った仲介会社さんがチャットで親身に相談に乗ってくださり、解決に尽力してくれたんです。査定額も他社よりかなり高く、信頼できるこの会社さんにお願いしようと即決しました。

1Kマンション / 神戸市中央区(建物情報)


木村様(仮)のイメージ

木村様(仮)

30代

HowMaのAI事前査定

1,761万円

不動産会社の本査定

1,500~1,580万円

最終成約価格

1,560万円

人が介在しないAI査定なら、逆に信頼できると感じました

HowMa のインタビュー記事を読んで売却活動を本気で始めました。

HowMaにした決め手は AIが無料査定してくれることです。過去の経験から「売却で騙されたくない」という不安がありましたが、人が介在しないAI査定なら信頼できると感じました。他のサイトも使いましたが、HowMaで紹介された会社の対応が1番良かったです。

価格交渉の場面ではコンシェルジュの渡邉さんに親身に相談に乗っていただき、最終的にわずか20万円の値引きだけで売却を終えることができました。

4LDK戸建 / 広島県安芸部


田中様のイメージ

田中様

50代

HowMaのAI事前査定

3,274万円

不動産会社の本査定

3,200~3,700万円

最終成約価格

3,670万円

遠隔地でも、通知メールで相場や手残りを手軽に把握

5年前に海外赴任が決まり、「今の相場を知りたい」という軽い気持ちでHowMaに登録しました。その後も定期的に最新の売却相場や家賃相場、売却時の手残り計算のお知らせが届くのが便利で、ずっと利用していました。海外にいても日本の家の状況を把握できる、心強いツールでした。

帰国後の売却活動を始めた際には、コラボ査定を利用。自分のタイミングで動けるのがHowMaのいいところですね。常に変動する相場情報を把握できたことで、安心して売却に臨めました。

3LDKマンション / 岩手県盛岡市(建物情報)


野田様(仮)のイメージ

野田様(仮)

50代

HowMaのAI事前査定

2,343万円

不動産会社の本査定

2,400万円

最終成約価格

2,300万円

地方物件でも正確なAI査定。家族との話し合いにも活用できます

他のサイトでは断られがちな地方の物件でも、HowMaはきちんと価格を出してくれました。実際の成約価格とほとんど差がなかったのが驚きでした。

この手軽さと正確さのおかげで、相続の際に弟とAI査定額を指標にして話を進められそうです。また、離婚する友人にも、財産分与で損をしないための基準としてHowMaを勧めました。不動産会社に直接依頼するのはハードルが高いですが、その前段階でも非常に使い勝手がいいサービスだと思います。

3LDK戸建 / 神奈川県平塚市


中村様のイメージ

中村様

50代

HowMaのAI事前査定

1,798万円

不動産会社の本査定

1,780万円

最終成約価格

1,680万円

競売寸前、ローン残債を超える価格で売却できました

元妻の住宅ローン滞納で、家は競売開始まであと2ヶ月。まさに崖っぷちの状況でした。多くの会社に「その価格では無理だ」と断られる中、HowMaで出会った不動産会社だけが、連絡の取れない元妻との交渉を成功させ、売却への道を開いてくれたんです。

内見が1件も入らない不安な時期も、HowMaから届く地域の相場情報メールが「もう少し頑張ろう」という心の支えでした。おかげでローン残債を超える価格で売却でき、長年の不安から解放されました。

かんたん60
今すぐ事前査定スタート

STEP 1

物件の種類を選択してください

STEP 2

マンション名を入力してください

POINTS

HowMaが選ばれる5つのポイント

01

大手不動産仲介・証券会社が使う、日本で初めて自社開発したAIエンジンを使用

HowMaを運営している株式会社コラビットは、日本で初めてAI不動産価格推定を研究・開発しました。

その信頼性の高さから、多くの大手不動産会社や金融機関の価格推定エンジンで、当社のAI価格推定技術が使用されています。

野村の仲介+(PLUS)
三菱地所ハウスネット
野村證券
東急リバブル
明和地所の仲介
パナソニック
02

不動産取引の業務経験とビッグデータで、高い価格精度を実現

最新の取引事例や公示地価など約3.1億件を不動産情報データベースに収集しています。それらのデータと不動産取引の知見を踏まえて、価格推定AIが計算をしています。

さらに、AIの暴走を防ぐために、不動産鑑定理論をベースとした補正の仕組みを組み込んでいるので、いつでも正しい資産価値を把握できます。

03

本気で売りたい人に選ばれるから、他の一括査定より売却完了率が高い

HowMaのAI査定は、真剣に売却を考える方に選ばれています。「売る気がない」と答えた人は利用者の1.3%だけ※1。「とりあえず価格だけ知りたい」人も、ほとんどが本格的な売却検討に進みます。

売却完了率は、不動産一括査定サイトの平均の2.45倍である15.8%を達成しました※2

※1: HowMa利用者アンケート調査
※2: 不動産調査のTRUSTART株式会社(2025年8月実施)・ミカタ株式会社(2024年11月実施)の調査
04

全国の多様な不動産会社と提携しているから、多くの買主候補と出会える

不動産会社には、都会の投資マンション専門会社や、郊外の戸建てに強い会社など、それぞれ得意分野があります。納得の価格で売るためには、物件のエリアや特徴に合った不動産会社と繋がれるかが重要です。

HowMaは全国の大手から地元密着の会社まで幅広い不動産会社と提携し、最適な会社を複数ご紹介。複数社で売却を始めることで、広告ルートが格段に増え、多くの買主候補にアプローチできるため、高く売れる機会が増えます。

大京穴吹不動産
京王不動産
オークラヤ住宅
東京建物不動産販売
遠鉄不動産
05

高値売却に向けて不動産仲介を知り尽くすHowMaコンシェルジュ」がサポート

業界大手出身宅建士が、高額売却に向けてお客様を無料サポートいたします。不動産会社とのやりとりで迷う際や、より良い提案を引き出したい際に、売主の立場からアドバイスを受けられます。

相談を活用し、査定以上の価格で売却できた実績も多数ございます。

MARKET VALUE

全国のマンション・不動産の

売却相場を調べましょう

都道府県、人気市区、路線・駅周辺のエリア相場や、マンションとその相場がわかります。

building

マンション名で調べる

特定のマンションの相場を見る

prefectures

都道府県で見る

都道府県ごとのエリア相場情報を見る

train

路線・駅で見る

沿線相場や駅周辺のエリア相場情報を見る

かんたん60
今すぐ事前査定スタート

STEP 1

物件の種類を選択してください

STEP 2

マンション名を入力してください

SUPPORT

はじめての売却でも安心HowMaコンシェルジュ

査定後のフォローとして、「HowMaコンシェルジュ」という業界ナンバーワンの手厚いサポートをご用意しています。

不動産会社との交渉時やトラブルが起こった時のアドバイスなど、お客さま一人ひとりに寄り添ってお答えします。

はじめての売却で具体的な進め方がわからない時も、まずはチャットでご相談ください。はじめての売却活動でも安心して進められるようにサポートします。

HowMaコンシェルジュ
HowMaコンシェルジュ動画
動画を再生

AS SEEN IN

以下のメディアに掲載されました

日本経済新聞
朝日新聞デジタル
CNET
BS日テレ
GIGAZINE
ZUU online
週刊エコノミスト
全国賃貸住宅新聞
リフォーム産業新聞
かんたん60
今すぐ事前査定スタート

STEP 1

物件の種類を選択してください

STEP 2

マンション名を入力してください

Q&A

よくあるご質問

Q.

AI事前査定にはいくらかかりますか?

A.

HowMaの事前査定は完全無料です。

Q.

AI事前査定は時間がかかりますか?

A.

いいえ。わずか60秒で完了します。

不動産に詳しくなくても、スマホ1つで「物件の住所・築年数・間取り」などを入力するだけで、いつでも気軽に相場価格をチェックできます。

手間なく高い精度で調べられるのがHowMaの強み。まずは「今いくら?」を知ることから始めましょう。

linkAI事前査定を使ってみる
Q.

田舎だとAI事前査定は使えないですか?

A.

いいえ。都心部に限らず、日本国内のおおよそ95%のマンション・戸建・土地の査定が可能です。

Q.

リフォーム履歴など室内状況は考慮されますか?

A.

AI事前査定は技術の特性上、どうしても家の状態までは評価しきれません。

しかし、実際の売却では、リフォームによる印象の良さや室内・設備の状況、雨漏りがないかなどが価格を大きく左右します。そのため、家の状態を含めた価格を知りたい場合は、不動産会社による「コラボ査定」を合わせてご利用いただくと、正確な査定価格に近づきます。

リフォームと売却額の関係については、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

linkリフォームしてから売ると売却額は高くなる?
Q.

「売るか貸すか」を迷っています。所有不動産に合わせたシミュレーションはできますか?

A.

AI事前査定をすると「今売ったらいくらか」「今貸したらいくらか」がマイページに表示され、現在の適正賃料もすぐに確認できますので、今後の戦略作りにピッタリです。

Q.

物件を売ったら住宅ローンの残債を完済できるのか、手元にいくら現金が残るのかをシミュレーションできますか?

A.

はい。AI査定をご利用のみなさまには、HowMaマイページ内に「売却時の手残り計算」機能をご用意しています。住宅ローンの情報を入力するだけで、売却時の手残り金額を試算できます。

Q.

不動産売却の流れや、注意点を知りたいです。

A.

不動産売却の手順は大きく5つのステップ(①事前準備→②価格査定→③媒介契約→④売却活動→⑤売買契約・決済)で進み、平均的な期間は3〜6か月です。

特に「事前準備」は、その後の流れや最終的な手取り額を左右する非常に重要な段階です。例えば、この時点で「住宅ローンの残高確認」や「家族との目的共有」ができていないと、後々トラブルや売却中止の原因にもなりかねません。

記事では、各ステップの具体的な進め方に加え、「損をしないための費用や税金の知識」を網羅的に解説しています。

link不動産売却の手順と注意点!初めての自宅売却でも失敗しない5ステップ
Q.

いつ売るか迷っています。

A.

売却のタイミングを考える上では、相場の「これまで」と「これから」を把握することが大切です。

当サイトの「駅ごとの売却価格相場情報」では、過去7年間の価格推移、5年後の価格予測、人口動向から見たエリアの資産性など、客観的なデータをまとめています。

「今売るべきか?」「もう少し待つべきか?」を判断する際の参考に、ぜひご覧ください。

link全国の駅ごとマンション売却価格相場情報link全国の駅ごと戸建売却価格相場情報
Q.

マンションの売却時にかかる税金について知りたいです。

A.

不動産売却時の税金は、売却で「利益(譲渡所得)」が出た場合にかかるものが中心です。この利益に対して課されるのが「譲渡所得税(所得税・住民税)」で、これが最も重要な税金と言えます。その他、売買契約書に貼る「印紙税」など、手続きの際に発生する税金もあります。

ただし、利益が出ても「3,000万円の特別控除」などの特例を使えば、税金の負担を大幅に軽減できる可能性があります。詳しい税金の計算方法や、控除を受けるための条件についてはこちらの記事でわかりやすく解説していますので、ぜひご一読ください。

linkマンション売却は難しくない!必要な税金や手続きを確認しよう
Q.

住み替えを考えています。「売却」と「次の物件の購入」のタイミングをどう合わせるか(売り先行か買い先行か)、つなぎ融資の必要性など、住み替え特有のキャッシュフロー計画について教えてください。

A.

住み替えで最も重要なのは、「売却」と「購入」のどちらを先に行うかです。

「売り先行」なら売却資金を新居の購入に充てられるため、資金計画が安定します。一方で、「買い先行」は、理想の物件をじっくり探せますが、ダブルローンなどの資金的なリスクを伴います。住み替え専用のローンもありますが、まずは仮住まいも視野に入れた「売り先行」で計画するのが堅実と言えるでしょう。

各パターンの詳細なメリット・デメリットや、あなたに最適な進め方については、こちらの記事で詳しく解説しています。

linkはじめての自宅の住み替え完全ガイド:簡単?難しい?
Q.

財産分与や共同相続でよくある「共有名義」の不動産を売る時の注意点について知りたいです。

A.

共有名義の不動産売却は、単独名義とは異なる特有の注意点があり、特に慎重な準備が求められます。最も重要なのは、売却には共有者「全員の同意」が必要な点です。もし1人でも反対すれば、原則として売却は進められません。

特に離婚による財産分与で、住宅ローンが残っている場合、名義人と居住者が異なると契約違反になるなど、思わぬリスクが潜んでいます。こうした複雑な状況でもトラブルを避け、安全に売却を進めるための具体的な手順を記事で詳しく解説していますので、ぜひご確認ください。

link離婚や相続で共有名義の不動産を売却するときの大きな注意点
Q.

AI事前査定のあと、何をすればいいですか?

A.

AI事前査定で大まかな相場を把握したら、次はあなたの物件特性を踏まえた価格を知るステップです。HowMaの「コラボ査定(不動産一括査定)」をご利用ください。複数の不動産会社に査定依頼し、査定額や担当者の対応、サービスを比較できることが最大のメリットです。

HowMaの提携会社は全国展開している大手不動産会社から、地域密着の不動産会社まで、それぞれ得意分野が異なります。その中からあなたの物件に最適なパートナーを見つけることが、高値売却への1番の近道です。

linkHowMaのコラボ査定を使ってみるlinkHowMaを使って売却完了した方のインタビューを見る

Area & Station

地域・駅の相場

MAGAZINE

HowMaマガジン

よく読まれている記事

かんたん60
今すぐ事前査定スタート

STEP 1

物件の種類を選択してください

STEP 2

マンション名を入力してください

ABOUT

HowMaのAI査定機能について

HowMaのAI事前査定は、ご登録いただいた物件情報を元にAIが自動で自宅の資産価値を査定する機能です。

従来の人手による査定とは異なり、誰にも知られずに自宅の資産価値を把握することが可能になりました。

01

年間817万件の不動産取引情報を全自動で収集

査定に必要な取引事例や公示地価などの情報は、全てHowMaが収集いたします。範囲は日本全国に対応し、1年で約817万件の最新情報を収集し処理しています。また、登録した自宅周辺の取引事例データを、グラフを用いてご自身で分析することも可能です。

02

住所から周辺情報を瞬時に割り出し査定結果へ反映

ご登録いただいた住所情報から緯度経度を特定。不動産価値に影響のある周辺情報を瞬時に判別し自動的に査定結果へ反映しております。例えば最寄り駅、最適な徒歩ルートを自動的に解析して査定の要素として取り込んでいます。

03

不動産市況の変動を全自動でキャッチ

不動産市況が変動している状況では、過去の取引事例をそのまま参考にはできません。相場の変動を加味して計算する時点修正が必要となりますが、HowMaではこの作業も全自動で行っています。

04

AIの暴走を止めるのは不動産鑑定実務の理論

AIは時として思わぬ結果を導きます。例えば、南向きの家よりも北向きの家の方が高いと査定してしまうといった事態です。HowMaではそのような事態を抑制するため、不動産鑑定理論をベースとした補正を加えています。いわばAIの暴走を止めるための仕組みが予め組み込まれています。

05

AI査定の苦手なことに人間の経験値を組み合わせることが重要

現地に訪問せず、AIが自動的に査定するため、建物のグレードや物件ごとの特徴などを加味する事ができません。そのため、周辺と比べて特徴が大きく異なる物件の価格査定が苦手です。査定額に違和感を感じたら、コラボ査定を使って不動産業者の本査定を受けてください。また、現在は居住用の一戸建て・マンションの査定のみ行なえます。投資用一棟アパート・商業用ビルなどの査定を行うことはできません。

PHILOSOPHY

わたしたちの理念

不動産取引をクリアにしたい

「怖い、騙されそう」そんなイメージの不動産業界。私たちは、サービスを利用する方にITの力で情報と知識をご提供することで、透明で活発な不動産取引ができる環境を作っていきます。

家に縛られない暮らしをすべての人に

ライフスタイルに合わせ何度も家を買替える。海外では普通ですが日本では多くありません。家は一生モノなので「我慢」。そんな「我慢」には不透明な不動産市場が生んだものも多いと考えます。「家は売ってもいい」「意外と高く売れる」そんな気づきを通じて、家に縛られない人生を送れる方が増えることを目指します。

AI精度へのこだわり

大切な資産である家の査定。無料で気軽であっても精度に妥協はしません。サービスを利用するお客様からの声、弊社のAIを利用されている企業様からのご要望をもとに、データの収集、AIの精度向上に日々全力で取り組んでいます。

お客さまが迷わず使えるサービス創り

不安も多い不動産の売買。不安や迷いを感じることが少なくなるように、使い勝手の良いサービスづくりに手を抜きません。HowMaを利用して家を売り、新しい家を買ったらすぐにまたHowMaに登録をしていただけるよう、サービスを磨いていきます。

かんたん60
今すぐ事前査定スタート

STEP 1

物件の種類を選択してください

STEP 2

マンション名を入力してください