HowMaオンライン売却をご利用されたお客様インタビューVol.24
※2020年5月よりHowMaスマート不動産売却はHowMaオンライン売却へ名称変更しました。
「HowMaスタッフとの1度きりのオンライン面談でスマホに最大6社の査定が届く」「複数社が同時売却(複数社と一般媒介契約の一括締結)」といったHowMaの特徴をどう感じたのか語っていただきます。
弊社の社員でもある川原様。社員だからこそHowMaを上手く活用してご成約されています。是非ご覧下さい。
お客様のプロフィールとご売却の概要
お名前 | 川原様 |
ご年齢 | 30歳代 |
物件のエリア | 港区 |
物件種別 | マンション |
間取り | 1LDK |
成約価格 | 3000万円台後半 |
売却期間 | 1週間 |
売却理由 | 資産処分 |
インタビュアー:岡のぞみ
できるだけ簡単に多くの不動産会社と契約したかった
物件を売るにあたり、各不動産会社が持っている見込み客のリストに一気にアプローチできる一般媒介契約が良いと考えていました。しかし、各社と契約をするのは面倒で、できるだけ簡単に済ませたいと思い、「HowMaオンライン売却」を選びました。
過去にも同じ物件を売り出したことがあるのですが、当時は賃借人のいるオーナーチェンジで値下げしても買い手がつかず、今回も3ヶ月はかかるだろうと思っていました。
不動産のプロがサポートしてくれている安心感
自分でも相場について調べていましたし、6社から出た査定額も同じような金額だったので、最初は3790万円で売り出そうと考えていました。
しかし、渡邉さん(HowMaスタッフ)が今一度各不動産会社の担当者に売り出し価格の相談をしてみては?と提案してくれたので各社へ相談。その結果、「購入希望者側の検索単位が500万円単位なので3980万円で売り出してみてはいかがですか」と回答を頂き、その額で売り出すことになりました。
その価格設定が的中し、1週間足らずで成約できました。渡邉さんの立場の中でどのように不動産会社に話をすべきかアドバイスいただき、結果自分にとって想定していた価格よりも200万円高く売却できたので本当に良かったです。業界に詳しく、「プロがサポートしてくれている」という安心感がありました。
優秀な営業マンと出会えるのが「HowMa」の良いところ
HowMa内の不動産会社の担当者は対応が早く、媒介契約を結んだ日にレインズの登録もしてくれていました。
中でも印象に残っていることがあります。物件にキーボックスを設置しなくてはならず、HowMaの全社チャットで、キーボックスを借りられるか聞いてみると、媒介契約を結ぶ前にもかかわらず、「うちで設置しますよ」とすぐに手をあげてくれた方がいたのは嬉しかったです。結果、この会社で成約しました。
行動が早く、優秀な営業マンと出会えるのがHowMaの良いところだと思います。今回、妻の気に入った別の不動産売却のサービスも同時に利用していましたが、そちらが動き出す前にHowMaで成約してしまいました。
最初は、多少オンライン売却に対して不安がありましたが、必要な時には、担当者が電話をしてくれ、来てくれました。メリハリのあるやり取りの中で、不安は拭われました。
HowMaは、ボタン一つで手軽に媒介契約を結ぶことができましたし、各不動産会社に伝えなくてはいけないことを全社チャットで一気に伝えることができるので便利でした。不動産会社が持つ顧客リストに、自分の物件を広くアピールできる機会だと思います。想定金額よりも高く、それも1週間で売却することができ、HowMaを利用してよかったです。
担当者の渡邉より
弊社の社員でもある川原(敬称略)から売却相談を受けた時に、HowMaで売却活動を行えば大丈夫だと話をしました。蓋を開けてみれば他のお客様と変わらない満足頂ける売却体験をしていただくことができました。
HowMaを運営する株式会社コラビットは不動産会社ではありません。だからこそ売主様に寄り添うことができます。身内にもお勧めできるサービスなので気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。